大阪・京都・滋賀で害獣・害虫駆除なら株式会社ライフディフェンス

害虫・害獣の基礎知識から駆除方法をご紹介!

  • 駆除方法
  • 2018/09/10

ムカデ駆除を業者に依頼するか自分でするかの判断

Facebook Twitter はてなブックマーク LINEで送る

ムカデ駆除を業者に依頼するか自分でするかの判断

家屋内に1回だけムカデが出たくらいでは、ムカデ駆除業者に依頼しようと考える方は少ないと思います。

しかし、2回以上、ムカデを見かけた場合には、家屋内のどこかに棲み付いているかも知れないと不安に思い、ムカデ駆除業者に依頼したほうが良いかもと悩まれる方は多いことかと思います。

そこで今回は、何度か家屋内にムカデが侵入してしまい、ムカデ駆除業者に依頼すべきかどうかお悩みの方向けに、ムカデ駆除業者に依頼すべきかどうかの判断法についてご紹介をいたします。

ムカデの基礎知識

ムカデの基礎知識についてご紹介をいたします。

発生時期

ムカデが発生するのは、その年の気温によって多少の誤差は生じますが、5月から10月までになり、11月から4月は、基本的には冬眠しています。

5月と6月は産卵期

ムカデは、ジメジメとした環境を好み、5月と6月は梅雨になるため、ムカデにとって非常に活動しやすい環境になっています。

さらには、5月と6月は、ムカデの産卵期になり、パートナー探しのために非常に活発に活動するため、この時期に目撃することが非常に多くなります。

7月と8月は子育て

7月と8月では、ムカデのメスは、子育てのために、まったく行動はせず、オスのみが行動をしているため、この時期には、見かける回数は激減します。

9月と10月は活動期

9月と10月は、ムカデの子どもが、親元を離れ自分だけで行動し始め、必死にエサを探し回り、親ムカデは、7月と8月の子育てが原因で、空腹状態になっているため、活発にエサを探し回っています。

特に、この時期の親ムカデは、空腹状態であるため、非常に攻撃的になっており、9月と10月にムカデによる被害が増える傾向にあります。

生息場所

ムカデはジメジメした場所に生息しています。

屋外

屋外であれば、植木鉢の周辺や落ち葉の中、石や倒木の下などになります。

屋内

屋内であれば、風呂場や洗面所、台所の流しの下、畳の裏、床下、屋根裏などになります。

つがいで行動するかどうか

よくムカデは、つがいで行動すると言われますが、ムカデにはそのような習性はありません。

ムカデにとって快適な環境の場所であれば、そこに自然とムカデが集まるため、まったく関係のない2匹のムカデが、つがいで行動しているように見え、そのように言われ始めたようです。

ムカデ駆除業者に依頼するかの判断法

ムカデ駆除業者に依頼するかの判断については、再発をしないように駆除して欲しいかどうかになります。

ムカデが家屋に浸入する理由は、ゴキブリや蜘蛛などのエサとなる虫を追いかけて、床下などから侵入してきます。

また、ムカデは、暗くて狭く湿気がありエサがある場所に生息するため、家屋の周辺にそのような場所がある場合は、たとえ侵入してきた1匹を駆除したとしても、すぐにまた別のムカデが侵入してくる可能性があります。

ムカデ駆除業者に依頼することで、単に侵入ているムカデを探し、駆除してくれるだけではなく、根本からの対策を行ってくれるため、再発して欲しくない場合であれば、ムカデ駆除業者に依頼したほうが良いと言えます。

自分と業者のムカデ駆除法の違い

ムカデ駆除業者がムカデ駆除を行うと、再発する可能性が低い理由は、自分で行う場合との駆除方法の違いにあります。

自分で行うムカデ駆除と業者が行うムカデ駆除の違いについてご紹介をいたします。

自分で行うムカデ駆除

一般的に多くの方が行うムカデ駆除を行う方法をご紹介いたします。

頭を新聞紙などで叩く

ムカデの急所は頭になるため、頭を潰すことで駆除することができます。

但し、素手で行うとムカデに噛まれる可能性があるため、新聞紙などを利用して駆除するようにしなくてはなりません。

お湯をかける

ムカデに熱いお湯をかけると、駆除することができます。

新聞紙を使った駆除よりも安全性が高いため、自分で駆除する場合には、オススメの駆除方法です。

殺虫スプレーかける

ホームセンターなどで売られている殺虫スプレーをかけることで、簡単にムカデを駆除することができます。

燻煙剤を使用

ムカデが嫌がる匂いを出す燻煙剤を利用することで、ムカデを追い出すことができます。

業者のムカデ駆除法

一般的にムカデ駆除業者が行う駆除方法についてご紹介をいたします。

薬剤散布

ムカデ駆除を効率よく行うために、薬剤散布を行います。

大量のムカデを一気に駆除できるほか、卵の駆除も行えるので、非常に効率のよい方法になります。

床下の除湿

ムカデは、ジメジメした場所を好むため、床下が住処となっていることが非常に多いです。

そのため、床下を除湿することで、ムカデの再発を防ぐことが可能です。

侵入口を塞ぐ

ムカデの侵入口を塞ぐことで、再発予防対策になり、新たなムカデが建物に侵入してくるのを防ぐことが可能です。

ゴキブリ駆除

ムカデは、ゴキブリなどを捕食するために、家屋内に浸入してくるため、万が一ゴキブリ駆除が必要な場合は、ゴキブリの駆除も行ってくれます。

まとめ

自分でムカデ駆除を行った場合、どうしても根本的な解決に繋がることが少ないため、すぐにまた再発してしまうケースが多くなります。

そのため、もう二度とムカデに侵入されたくないとお思いの場合は、ムカデ駆除業者に依頼することをオススメいたします。

逆に、あまり費用を掛けたくない場合であれば、時間はかかりますが、ムカデが好む環境を1つずつ改善し、またムカデの侵入口の発見と封鎖を行うことで、再発しないムカデ駆除を行うことが可能です。

Facebook Twitter はてなブックマーク LINEで送る

対応エリア・お問い合わせ

サービス対応エリア 大阪・京都・神戸(兵庫)・奈良・三重・滋賀・和歌山
お電話でのお問い合わせ 0120477123
メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

TOP